Illustratorとは?導入しよう!現場の必需品、大人気のデザインソフト!

紹介/情報
この記事は約6分で読めます。

唐突ですが、実は大人になってからデザインを始める人って意外と多いんです。

「やっぱりデザインの仕事をしてみたい」って方もいますし、実際作ってみて、例えばお店のポップを作ったり、ブログなどのアイキャッチを作ったりして、「楽しい!」って興味を持つ方もいます。

あどみさん
あどみさん

私もぜんぜん初心者だけど、何かをデザインするのって楽しそうだから、やってみたい!もし、仕事にできたらスゴーイ!

スゴイですよね!デザインを始めるのが遅くても、充分仕事として通用するデザイナーになる方も多いんです。なので、躊躇すること無く、デザインを楽しんで欲しいなって思います。

では、そのデザインの現場で活躍してるソフトは、どんなソフトなんでしょうか。

スポンサーリンク

現場でもっとも使われるソフトがIllustrator

デザインの現場、特にDTP(Webでは無く印刷系のこと)では、たいていIllustrator(イラストレーター)を使っています。

現場では”イラレ”と呼ばれ、とても可愛がられているソフトです。

例えば、フライヤーやポスターを作りたい時には、ほぼこれ1つでできます。作れる物の幅が広いので、イラレを多少でも使えると、とても便利です。

ただし、写真加工だけはPhotoshop(フォトショップ)がオススメです。

あどみさん
あどみさん

へぇー、そうなんだー…って、写真加工はフォトショップ??なんか分かんない…。

例えば、イラレはこんなデザインが得意です。

  • フライヤーポスター
  • ロゴ文字デザイン
  • 名刺ショップカード
  • Webバナーアイキャッチ
  • Webサイトのデザイン
  • Tシャツのデザインやステッカー
  • 商品のパッケージデザイン
  • 地図作成
  • イラスト制作

などなど。これらは、ほぼイラレ1つでOKです。

あどみさん
あどみさん

へぇー 😛  Tシャツ作ってみたーい♪

Tシャツなら、型からデザインまでこれ1つで行けるし、雑誌だってこれ1台で作れます。

ハカセン
ハカセン

本や冊子は、専門のIn DesignというAdobeのソフトが良いが、表紙はイラレを使う方が自由に作れるけんのー!。

「イラストレーター」という名前から言うと、イラストに特化してる感じがしますが、デザインの世界で使う方が一般的なんです。

あどみさん
あどみさん

イラストも書けるの?

イラストも書けます。ただ、先程もご紹介したPhotoshopもイラストに優れたソフトなんです。それぞれに得意分野があります。Photoshopの方が手書き風の表現に優れていて、イラレはキャラクターやアニメ風な表現に優れています。

あどみさん
あどみさん

なんかピンとこないなー…

ハカセン
ハカセン

それぞれの違いをまとめた記事があるから、それを見てみると良いぞ。

デザインが作れる他ソフトとの違いは?

ショップ等でスタッフが作っているポップやチラシは、一般的にWordやExcel、PowerPointを使用して作っています。

あどみさん
あどみさん

えっ!これで作れるの??

私のパソコンにも入ってるよ!

作れます。でも、やっぱり違いがあるんです。では、イラレはWord等とどう違うのでしょう?

「自由度」

まずは、「自由度」です。こだわればアートにまで作り込めます。ディティールまで、しっかりこだわれるんですね。

ハカセン
ハカセン

様々なツールを使えば、自分の想像以上のものが出来ちゃうことがあるんぢゃ。

「操作性」

次は、「操作性」です。慣れてくると、とても直感的に使えます。ショートカットキーをしっかり覚えれば、作業がとても早いんです。

あどみさん
あどみさん

へぇー、でもなんかピンとこない…。

自分で絵を書くみたいってことかなー…。

「連携」

そして、「連携」です。スマホやタブレットを持っていれば、無償のモバイルアプリと連携し、直感的にさまざまなことができます。外で見つけた好きな色を分析し家でイラレで再現したり。日常の生活とデザインがより親密になります。

ハカセン
ハカセン

これは、なかなかピンと来ないかもしれないけんど、日常の中にデザイン作りが溶け込んでくる感じかなー。なかなかスゴイんぢゃ。日常がクリエイティブ。

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/catalog/mobile.html

そして、他のAdobeのソフトとの連携です。これはPhotoshopとの連携が主ですが、他との連携にも適しています。

Sposored Links

Illustratorの外観

実際に画面で見るとこんな感じです。

あどみさん
あどみさん

わ!なんか、いろいろ分かんない!

左側のツールバーや右側のパネルを操作して、いろいろ作っていくんです。かなりカスタマイズできるので、できるだけ自分が使うツールやパネルを絞って、シンプルにして使うと良いです。触っていくうちに覚えていきます。

llustratorの簡単歴史

さくっと歴史を見てみましょう。現在になるまでに、何度もバージョンアップされているんです。

1987年、Adobe System社のフォント(文字)製作/PostScript(画像やデータを機種によって調整する言語)編集ソフトとしてリリースされました。

1988年に現在の形となり、Illustrator 88(ver1.6)として発売。

2001年までに2.0~10.0までリリース。

2003年にCSシリーズになり、2012年5月にCS6をリリース。

2013年にCCシリーズになると同時に料金も定額制になりました。

個人的にはこの定額制には大賛成で、昔の高額なパッケージと比べ、とても敷居が低くなりました。
あどみさん
あどみさん

なんかチンプンカンプン??

ネットとかではいろいろイラレの情報が溢れてますが、バージョンによって内容に違いがあったりするんんです。なので、なんとなくでも知っておくと良いかと思います。

まとめ

まずは、何が作れるのかをなんとなくでも掴んでもらえましたか?“イラレ”ってどんなものか、ちょっとでもイメージができると嬉しいです。

あとは実際に触りながら覚えていくと良いですね。覚えが早い人は、ざっくりと使い方を教えるだけで、自分でどんどん進んでいきます。

興味がある方は他の記事もぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました