映画ヘヴィ・トリップ超爆メタル・コメディ!内容紹介がスゴすぎる!

話題のネタ
この記事は約4分で読めます。

おそろしい映画が日本に来る。

2019年12月27日(金)に公開される。

メタル王国フィンランドが最大規模の費用を投じたコメディ映画だ。その名は「ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!」

話題になっているのは内容だ。というより、内容を書いた紹介文だ。

まるでギンティ小林(天才映画/心霊ライター)が書いたかのような、思い入れたっぷりの文章。

まずはその文章をご覧いただこう。

スポンサーリンク

こちらが話題の内容紹介だ!

フィンランド北部、何もない田舎の村。

退屈な日々を送る25歳のトゥロは、“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”というジャンルを標榜する、4人組ヘヴィ・メタルバンドのボーカルだ。バンドは結成から12年間、一度もステージに立つことなく、一曲もオリジナル楽曲を作ったこともない、単なるコピーバンドである。

だがある日、遂に自分たちの曲を作るという強い意志のもと、メンバーの試行錯誤の末にとてつもなくキラーな名曲が誕生した。

また同時にひょんなことからノルウェーの巨大メタルフェスの主催者がメンバーの家を訪れ、バンドに千載一遇のチャンスが舞い降りる。

バンド名は“インペイルド・レクタム(Impaled Rektum ※直訳すると直腸陥没)に決定、ハイウェイの自動速度取締機を使って初のアーティスト写真も撮った。

だが、いざ地元のライブハウスで初の前座を務めたとき、緊張したトゥロが大嘔吐するという前代未聞の惨劇に終わった。ノルウェーのフェス参戦も水の泡と化し、バンドは敢え無く解散。

さらに愛すべきドラマーのユンキがハイウェイ爆走中にトナカイを避けて事故で死んだ。

トゥロは亡き友人を想い涙し、自身の不甲斐なさを恨んだ。

ユンキのため、仲間のため、そして自身のため、トゥロはバンドを再結成し、ノルウェーに乗り込む決意を固める。

残された3人は盗んだバンに墓地から掘り起こしたユンキの棺桶を乗せ、精神科病院からドラマーを誘拐したのちノルウェーへと逃亡。

フィンランド警察から追われ険しいフィヨルドを駆けながら夢のフェスを目指す。

だが国境では、彼らの前にノルウェーの“デルタ部隊”が立ちはだかる。

進め!インペイルド・レクタム!目指せ巨大フェス!フィンランドが誇るインペイルド・レクタム誕生の瞬間を、メタル満載、盗難事件あり、バイキング船の堂々たる巡航あり、果てはフィンランドとノルウェーの武力紛争にロマンスもありで描く、まさに破天荒な鋼鉄のロードムービーが日本上陸だ。

負け犬として生まれながら、勝つことを決意したインペイルド・レクタム(直腸陥没)は、フィヨルドの果てをめざし驀進する。

後悔するなら、クソを漏らせ!

いかがだろうか。

内容は頭に入ってこないが、スゴイ映画だということが分かるだろう。二度と読みかえしたいとは思わないが、この映画みたい!と思わせる。

この内容紹介に対したくさんのコメントが寄せられた。

こちらがコメント↓↓↓

pic.twitter.com/jmFjWdXw8R

なwwwにwwwこwwwれwww

話の中盤くらいまでネタバレしてる筈なのに、むしろ全く理解が追い付かなくてネタバレの機能を一切果たしてない所が最高に草。

「終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル」でもう意味わからなかったけど、その後も意味わからないが渋滞してた

トナカイ粉砕を掲げてるのにトナカイ避けて事故死するの最高すぎる

2行目だけで3回読み直した

あらすじが素晴らしすぎて、映画本編があらすじの面白さを超えられているか不安になる

キリストや戦争は仕方ないとしても、トナカイさんがあまりに巻き込まれ事故というか流れ弾に当たってて気の毒な件w トナカイさん悪くないやろ!

あらすじだけ読むと、ちょっと「小さな恋のうた」に似ている。

突然精神科病院からドラマー誘拐するのわらうでしょ 誰やねん

「自動速度取締機を使って初のアーティスト写真も撮った。」ここで負けた

あらすじでお腹いっぱい!笑

公式ホームページはコレで良いのか!?

公式ホームページが紹介されている。

はやる気持ちを抑えて、ホームページを見た…。

…これで良いのか。

↓↓↓

映画『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』公式サイト
映画『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』公式サイト|12月27日(金)よりシネマート新宿&心斎橋ほかにてロードショー!

フィンランドでは、映画史上最大の巨費を投じたはずでは…。

日本との温度差が…。

Sposored Links

見たいことは見たいが、心配でもある

とりあえずは見てみたいが、ひとつ心配がある。

上記のコメントにあったように、内容がこの紹介文を超えられるかどうかだ…。

この内容紹介がこの映画のマックスだったとの評価は悲しすぎる…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました