雛人形は人にあげても売ってもダメ。雛人形の処分の仕方

話題のネタ
この記事は約7分で読めます。

大切な雛人形の処分では、譲渡(寄付)や廃棄は、あまりおすすめできません。もちろん、リサイクルや売却も同じです。

雛人形は、さまざまな想いが込められた意味のある人形です。できるだけ「供養」をおすすめします

この記事の内容

◆ 供養がおすすめの理由(雛人形の役割)
◆ 供養の方法(1. 神社仏閣 2. 供養祭 3. 自分で行う)
◆ 譲渡(寄付)や売却をしたい場合のやり方

スポンサーリンク

雛人形の処分は供養が良い

雛人形は、できるだけ供養をおすすめします。譲渡(寄付)や廃棄は、あまりおすすめしません。その理由は以下の3つです。

供養をおすすめする理由

・雛人形の「意味」や「役割」
・人形に込められた想い
・人形自身の想い

どうしても譲渡や売却を検討したい場合は、「供養をした後」に行うことをおすすめします(その方法も最後にご紹介します。

雛人形の役割:形代(身代わり)

雛人形は本来、人形(ひとがた)の形代(かたしろ)です。形代とは「厄の身代わり」のこと。そして、形代である人形(ひとがた)は、もともとひとりに対してひとつ

なので、雛人形は、持ち主ひとりの厄を身代わり、その人を守り続けるのです。長年を共にする「お守り」でもあるということです。

その形代を誰かに譲渡するということは、その厄も一緒に渡してしまうということ。そのまま廃棄してしまうことは、長年厄を背負ってくれたお守りを、ゴミ箱に捨ててしまうようなこと。なので、譲渡も廃棄もおすすめできないのです。

ポイント

・雛人形は形代なので、持ち主を守り、厄を身代わる
・譲渡は人に厄を渡すこと
・廃棄はお守りをゴミ箱に捨てるのと同じ

人形への想い・人形の想い

雛人形は形代であり、形代には災厄の身代わりになってもらうという意味があります。

そこから、雛人形には「災難や病気を避けて、健やかに、幸せに育ってほしい」という送り主の願いが込められています。そして、人形を作る職人たちは「持ち主の人生を見守ってほしい」という願いを込めて作っています。

そして、それらの想いを受けた人形たちは、厄を身代わり、持ち主が小さな頃から、成長を見守ってきたのです。なので、厄を背負ってくれた彼らへの感謝と共に、供養が必要なのです。

ポイント

・雛人形には、持ち主だけではなく、送り主、職人、そして、人形自身の想いがある

供養の方法

では供養の方法をご紹介します。こちらでご紹介するのは、大きく分けて以下の2つです。

・供養してもらう
・自分で供養する

供養してもらう方法としてはこちらを

供養してもらう

・神社仏閣
・供養祭
・葬儀社

自分で供養する方法としてはこちらをご紹介します。

自分で供養する

・供養キット(結城諏訪神社)
・自宅にあるもので行う方法

神社仏閣での供養

神社仏閣では、人形供養を行っている寺社がありますので、「各都道府県の人形供養ができる『神社仏閣の検索サイト』」をご紹介します。ご自身の地域で探してみてください。

寺社の中には、雛人形の「郵送」を受け付けている寺社もあるので、「郵送ができる代表的な神社仏閣」もご紹介します。

● 各地の人形供養できる神社仏閣の検索サイト「ホトカミ」

ポイント

・都道府県別に検索可
・205件の寺社を掲載

人形供養にオススメの神社お寺まとめ264件| ホトカミ
日本全国の人形供養の神社お寺まとめ(全264件)です。各都道府県の人形供養の神社お寺の情報を見つけることができます。ご利益やアクセス、参拝時間など、お参りに役立つ情報が満載!お参りするなら、参拝者と神社お寺でつくる参拝記録共有サイト「ホトカ...

● 千葉県長生郡 長福寿寺(郵送可)

ポイント

・人形供養400年の歴史あり
・3ヶ月の読経供養後お焚き上げ
・1〜2万円程度(+送料)

人形供養400年の歴史を持つ長福寿寺│人形供養・ひな人形・五月人形│TOPページ
人形供養400年の歴史を持つ長福寿寺では、お子様の成長を願い毎年お飾りしたお雛さまや五月人形、たくさんの思い出が詰まったお人形やぬいぐるみを厳しい修行を積んだ大僧正・今井長新師ほか、高僧が真心込めて感謝の念で大事に、大切に供養いたします。

【所在地】千葉県長生郡長南町

● 千葉県市川市 光胤山(こういんざん)本光寺(郵送可)

ポイント

・人形供養大祭(4月第2日曜日)もあり
・要予約
・3〜7万円(+送料)

千葉県市川市の人形供養
本光寺の供養・祈祷サイト。千葉県市川市にある日蓮宗のお寺です。永代供養墓、樹木葬、納骨堂、水子供養、人形供養、厄除け、お祓い、縁切り、縁結び、安産祈願で知られています。法華経のご利益は最強です。

【所在地】千葉県市川市大野町

● 群馬県藤岡市 富士浅間神社(郵送可)

ポイント

・毎月式典を実行。供養終了の報告あり
・持込郵送共に事前連絡が必要
・2,500円前後(気持ちで収める)(+送料)

人形供養 ぬいぐるみ供養 | 東京 埼玉 神奈川など他県からも郵送可 - 富士浅間神社|群馬県藤岡市|七五三・安産祈願
【お悩みの方へ】人形やぬいぐるみを手放すことに心を痛めていることと思います。そのような優しい心でお祈りすると、御霊にも必ず伝わります。真心があれば、罪を感じすぎる必要はありません。

【所在地】群馬県藤岡市藤岡

人形供養祭

各地で人形供養を大規模で行う「供養祭」があり、こちらでも供養ができます。代表的なものをご紹介します。ご紹介するもの以外でも各地で実施されていますので、ご自身での検索もおすすめいたします。

● 明治神宮人形感謝祭(郵送可(代行サービスへ))

ポイント

・毎年10月初旬
・東京都渋谷区明治神宮本殿にて
・3千円から
・代行サービス(日本人形協会)により年中「郵送
受付」実施

→申込後に送られてくる「お人形差出キット」で梱包をして郵送

明治神宮人形感謝祭
お手元で古くなったり壊れたりしたお人形を明治神宮へお持ちください。
人形感謝(供養) - 一般社団法人 日本人形協会
人形感謝(供養)について (一社)日本人形協会では日本郵政と提携し、「ゆうパック」による代行サービスを行ってお

【開催場所】東京都渋谷区代々木神園町 明治神宮御社殿(本殿)

● 岩槻人形供養祭(郵送可)

ポイント

・日本有数の雛人形の名産地
・毎年11月3日
・さいたま県岩槻城址公園内にて
・3千円より

https://www.doll.or.jp/event/index.html#5

【開催場所】埼玉県さいたま市岩槻区太田 岩槻城址公園 人形塚

● 淡嶋神社 雛祭(雛流し)

ポイント

・女びな男びなに縁ある神社
・雛人形を船に乗せ川に流す神事として有名
・毎年3月3日
・和歌山県和歌山市淡嶋神社にて
・1,500円より

年中行事

【開催場所】和歌山県和歌山市加太 淡嶋神社

葬儀社での供養

葬儀社での供養も可能ですので、「葬儀社 人形供養 ○○(地域名)」で検索してみてください。安価なところも多く、読経に加え、お焚きあげをしてくれる葬儀社もあります。

葬儀社 人形供養 - Google 検索

自分で行う供養

やむを得ない理由により、自分で供養を行いたい場合の方法をご紹介します。おすすめは「もの供養キット」の使用です

ご自身で廃棄をする場合は、供養後だとしても、心が苦しくなることが多くあります。自治体の基準に合わせながらも、苦しみの少ない方法で廃棄方法をご検討ください。

● 結城諏訪神社 《もの供養キット》

ポイント

・自宅で行うための一式が送られてくる
・送られてきた形代(紙の人形)に人形の御霊を移し替える
・移した形代を神社に送り返し、供養してもらう
・人形は依頼者が処分(布などで包んで処理をしましょう)
・5千円より
・通常の人形供養も実施

もの供養キットのご案内 – 結城諏訪神社
もの供養のキットについてのご案内になります。人形供養、ぬいぐるみ供養、処分できない品の供養、お焚き上げ。

【所在地】茨城県結城市上山川

● 家にあるもので行う

【準備をするもの】
①白い和紙(なければ白い紙)または、白い布
②清めの塩
③人形の汚れを落とすタオルか布

自分で行う供養の手順
  1. 入浴で自身の身体をきれいにする(清める)
  2. 人形の身体を拭き、汚れを落とす(感謝の気持ちを込める)
  3. 白い和紙(白い布)の上に汚れを落とした人形を置く
  4. 人形に清めの塩をまく(人形が天へ昇るよう祈る)
  5. 最後にもういちど感謝の気持ちを伝える
  6. 下にひいた白い和紙(白い布)で人形を包む
  7. そのままの状態で廃棄などの処理を行う

どうしても、譲渡・売却をしたい場合のおすすめの方法

譲渡、売却するなら供養(人形の御霊を抜いた)後にで行いましょう。以下の2つがおすすめです。

譲渡や売却したい場合
  • 神社などに相談し、供養後に持ち帰る
  • 上記の「自分で行う供養」の後に行う(6.以降は行わない)

まとめ

雛人形の処分で大切なのは、心の問題だと思います。感謝の気持ちを持ち、自分の心が痛まない処分の仕方を選んでみてください。

大切にしてきた人形には心が宿るといいます。彼らの心も大切にしながら供養をしてあげたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました