最近、Youtubeなどでもサムネイルの画像を作ったりしますよね。最近は他にもWeb系のアイキャッチ画像を作ったり、インスタなどでも念入りに加工した投稿が多かったり、いろいろと写真の加工が一般的になっています。簡単に加工できるアプリも多いですね。
アプリで加工って楽しい♪大好き。
スマホでは写真の質を高める競争が繰り広げられ、一眼レフカメラの人気は相変わらず根強く、写真周辺の状況はいつも加熱しています。
スマホも良いけど、一眼レフってなんか憧れるー♪
確かに、写真ってデザインと切っても切れない関係って感じがする。
WebにしろDTP(Webでは無く印刷系のこと)にしろ、デザインを作る現場では写真加工や画像処理が必須です。簡単な画像加工アプリでは間に合わないものも沢山あります。そういう時に便利なのがPhotoshop(フォトショップ)です。
Photoshopってどんな感じ?
デザインやフォトグラファー、イラストレーターの間で“フォトショ”と呼ばれ、とても可愛がられているソフトです。まさに、名前の通り写真(フォト)加工ソフトの王道であり、最優秀ソフトです。
なんかスゴそう!写真ならなんでもOKなのね。
ただし、それだけではなく、手書きのイラストをPCで作成するのにも向いています。同じAdobeのIllustrator(通称イラレ)は、名前から言ってもイラスト向きかと思いますが、手書き系なら、フォトショの方が向いています。また、金属感や光沢感のあるグラフィックなどもフォトショの得意分野です。いわゆるCGのようなグラフィックです。
フォトショはWebデザインの制作にも向いていて、フォトショで写真などを組んでいくと、組むために加工した写真等はそのままWebで使えます。
ちなみに、adobeではWebデザイン専用のソフトもありおるよ↓。
写真加工の王様
写真加工なら、フォトショ以上のものは無いでしょう!現在存在している写真加工で、フォトショにできないことは基本的にありません。
現存している写真加工って言われても、あんまり分からない…。
今は、そうなんだーって思っててくれるだけで充分ぢゃよ。
フォトショが出来ることを挙げますね。例えば、こんなことができます。
- フィルターをかけたような加工
爽やかな感じ・ダークな感じ・鮮やかな感じ・パステル風な感じ・レトロな感じ、など - アートとも思える美しい風景/人物の写真に加工
色別に調整したり、輪郭を強調したり、光を増やしたり、全体や一部分の明暗を調整したりしながら、一線を画した素晴らしい仕上がりに出来ます。 - シワやシミ、髪の乱れ等、人物の修正加工
輪郭や体型も細く/太くできるので、技術を駆使すれば、極端に若返らすことも、老けさせることも出来ます。 - 欲しい部分だけ切り取る
デザインの世界では最もよく行うのが、人物だけ切り抜くとか、商品だけ切り抜く、などの切り抜きです。切り抜き方は何パターンもあり、雑に切り抜くことから、複雑丁寧に切り抜くこともできます。非常に早くきれいにパっと切り抜くことも可能。 - 元の色を変える
気に入らなかった色を変えたり、何パターンものデザインと色の見本が作れたりします。 - 物や人物を別な場所に移す
写真内での切り取り/貼り付け、更に削除さえもできるので、実際の写真より、より自分のイメージに近いものが出来ます。 - 合成写真でクソコラやニセ心霊写真もできる
クソコラをフォトショで作るのは贅沢ですが、ものすごく簡単に作れます。更に、心霊写真でさえ作れます。ここ10年くらい世に出回ってる心霊写真は、ほぼこれで作っているように見えます。クソコラよりは技術がいりますが、かなり恐ろしいものも作れます。ただし、心霊写真は、実際の心霊の方々に出演してもらうのが良いかと思います。 - 文字や絵を組み合わせ、ポスターやフライヤー等を作れる
文字や絵を組み合わせるところは、Illustrator(イラレ)の方が得意分野です。なので、写真加工をフォトショで行い、その他はイラレでする方が細かく作ることが多いです。とはいえ、フォトショだけでも十分に作れます。 - 人物や動物の表情を変える
写ってる仏頂面の表情を笑顔に変えたり、動物に豊かな表情をつけたりもできます。 - 写真を駆使したアート作品が作れる
まったく幻想的な世界を作り出せます。宇宙やSF、ホラー的なものまで幅広く作れます。 - フォトショで作るコラージュ作品はかなりかっこいい!
コラージュとは切り貼りで作るアートですが、かなりかっこいいものが作れます。
などなど
なんか色んなことができすぎて、頭に入ってこない…。
世の中に出てる写真って、ポスターやパンフレットにしろ、Webで使われてるものにしろ、加工していないものはほぼ無いんです。たとえ、フォトグラファーが写真撮影の腕で勝負するようなものであっても、加工はしています。
たとえば、ぱっと見て加工しているって分かる写真がたくさんありますよね。そういうものは、Photoshop1台で作れてしまうんです。
なんかスゴイねー…。
写真加工では右に出るものはないフォトショですが、1枚1枚しっかりと仕上げていくことが得意なため、大量の写真を一気に手掛けるのには向いていません。
そこで、1度に数百枚も撮影をするようなフォトグラファーの方々は、同じAdobeの製品のPhotoshop Lightroom(フォトショップ・ライトルーム)と併用するんです。
Photoshop Lightroomって何?Photoshopとの違いがあるの??
Photoshop Lightroomは写真加工の要素もありますが、もっと写真の管理に優れたソフトです。
管理…?
撮った写真を名前をつけて仕分けて保存するとか?
私もやってるー。
そのとおりです。フォトグラファーは1度の撮影で100〜1000枚も撮ることがあるので、何度も撮影をしていれば、途方も無い状態になりかねませんよね。それを、まとめて整理したり加工することに、Photoshop Lightroomは向いているんです。
更に、たくさんの写真をまとめて調整するのに向いています。
たとえば、同じシチュエーションで撮った写真を、数枚同じ雑誌で使うとします。全て一つの青い壁を背にしてるのに、壁の青の色味が写真ごとに違うと変ですよね?同じ青なら、どの写真も同じ青でなくてはいけません。これを一枚一枚同じ補正をしていくのは大変なんです。だから一気に補正が出来る方が楽です。明るさなんかも同じです。
フォトショは加工/編集のスペシャリストです。撮った大量の写真をLightroomで整理して、複数枚選んで、いっぺんにサクッと加工します。後はそれぞれフォトショで細かく加工していく、というような使い方が中心です。
へぇー、フォトグラファーさんが写真加工するなら、ソフトが2つある方が良いのね。2つも導入できるかなー…。
そうなんぢゃ。Adobeでは、これらをセットにして1台程度(状況によってはフォトショ単独の半額)で販売してたりしおる時があるけんね。導入するならこれはオススメぢゃ。なかなか助かるのー。
Photoshopでのイラスト
手書き風イラスト
Illustratorでもイラストは書けますが、得意分野が違います。
Photoshopのイラストの得意分野の1つは、手書きのようなイラストです。
例えば、水彩画や油絵のように塗り重ねて描くタッチや、クレヨン、パステルのように、ソフトでカスれたタッチが得意なんです。
ペンタブレット(専用のペンを使用して、板状のタブレットに紙に描くように絵を描くもの。液晶がついてるものは直接液晶に描けるので、実際紙に描くように描ける)を使用するのが普通ですが、マウスやタッチパッドでも書けます。ペンタブレットだと、筆圧や傾きにも対応できるので、より手書き感がでます。
スマホやタブレットがあれば、Adobe Sketchなどで直接スマホやタブレットに絵を描き、それをフォトショに送って仕上げることもできます。互換性の良さで、イラストがとても日常的になります。
フォトショ系列のスマホ/タブレット用のアプリって、無料で良いのがたくさんあります。
金属感や光沢感あるグラフィック
光沢のある金属感や近未来感などを出すのもフォトショの得意分野です。いわゆるCGのような3D的なものです。イラレでも出来ますが、フォトショの方がよりリアルに簡単に作れます。
イラストでのPhotoshopとIllustratorの違いってなんだろう…
フォトショは手書き感や光沢感が得意なことに対し、Illustratorは、パソコンで書いたイメージそのものの、正確な円や線を使用したものが得意です。
それは、それぞれが使用する画像の種類“ビットマップ”と“ベクトル”の違いによるものです。
Webデザイン
フォトショはWebデザインを製作するのに向いています。最初にWebデザイン用にしっかり設定しておけば、その後のコーディング(Web上でhtmlの言語。英数字や記号の組み合わせ)をするときにとても楽に以降できます。
他の写真加工やイラストのソフトとの違いは?
現在無料の画像加工ソフトやスマホ向けアプリなどもたくさん出ていますが、本格的な加工を行うなら、現在、フォトショを上回るソフトはありません。圧倒的な存在感です。
ただし、簡単な加工や画像管理ソフトは良いものも出ているので、ぜひ探してみてください。むしろ、そういうソフトで簡単な加工してから、フォトショで念入り加工することもあるくらいです。
それとは別に、イラストソフトは安価で優れているものがたくさん存在しています。高価なフォトショは、ある種主流では無くなっています。
へぇー、そうなんだー。
無料の良いソフトがあるなら、そっち使うよねー。
無料のイラストソフトはイラストを描くことに特化してるから、イラストなら、そっちの方が使いやすいって言う人が多いのー。
ただし、フォトショはイラスト以外の機能も素晴らしく、様々な互換性ソフトがあるので、多方面において動きやすいところが魅力です。
Photoshopの簡単歴史
さくっと歴史を見てみましょう。現在になるまでに、何度もバージョンアップされているんです。
1990年にPhotoshop1.0がリリース。
2002年にシリーズの7.0までリリースを重ねる。
2003年にCSシリーズの第1段が発売。
2012年にシリーズのCS6までリリースを重ねる。
2013年、CCシリーズが発売され、定額化。
ネットとかでフォトショの情報が溢れてますが、バージョンによって内容に違いがあったりします。なので、なんとなくでも知っておくと良いかと思います。
まとめ
フォトショに慣れている人は、Illustratorより直感的だとと言う人もいます。慣れてくると、感覚的に操作ができ、写真加工などは細部までこだわれます。
デザインをしている人ならIllustratorだけでは難しいところもあり、多方面で使えるので、ぜひ導入をご検討されると良いかと思います。
関連記事も合わせてお読みください。
コメント